

腰痛、つわり、不眠、情緒のゆらぎ…。
妊娠中だからこそ起こる不調に、女性専門の整体と鍼灸でそっと手を添えます。
お腹への配慮も万全。安心して受けられるマタニティケアです。
妊娠中の体と心の変化に、やさしく寄り添う整体を
妊娠中はホルモンバランスの変化や体型の変化、生活環境の変化などが重なり、
「なんとなく体がだるい」「息苦しい」「眠れない」など、言葉にしにくい不調があらわれやすくなります。
当院では、妊婦さん特有の体の状態や不安に寄り添いながら、自律神経と身体のバランスを整えるやさしい整体を行っています。
「妊娠中でも安心して受けられる」「受けた後は心まで軽くなる」
そんな声を多数いただく、妊娠期の不調をサポートする専門ケアです。
ホルモンバランスの変化と、自律神経の乱れ
妊娠中の不調は、ホルモンバランスの大きな変化と、それにともなう自律神経の働きの乱れが深く関係しています。
急激に増えるプロゲステロンやエストロゲンの影響で、体温や血圧、消化機能、睡眠リズムにも変化が起こりやすく、
とくに副交感神経がうまく働かなくなることで、緊張・疲れ・不眠・情緒不安定などを感じやすくなります。
これらは「赤ちゃんのため」と自分に言い聞かせて我慢してしまいがちですが、
体も心も、緊張しっぱなしの状態をゆるめてあげることが、赤ちゃんとママ自身のためにも大切です。
やさしく整えて、不調の根本にアプローチします
当院のマタニティ整体は、妊婦さん専用に設計された安全性の高い施術です。
強い刺激や押圧は一切なく、お腹に負担をかけず、背骨・骨盤・自律神経・内臓・呼吸の働きにアプローチしながら、体の緊張をやさしく解きほぐしていきます。
例えばこんな症状に対応できます:
- 妊娠中の腰痛・肩こり・恥骨痛・坐骨神経痛
- 息苦しさ・頭痛・胃もたれ・便秘・頻尿
- 寝つきが悪い・何度も目が覚める
- 不安感・イライラ・気持ちの浮き沈み
- 逆子・赤ちゃんが動きすぎてつらい など
「これも妊娠中だから仕方ない」とあきらめず、ママと赤ちゃんの快適な妊娠期のために整えていきましょう。
妊娠中でも安心して受けられる、やさしい施術です
施術の流れ(初回〜)


カウンセリング
妊娠週数や体調、出産に向けたお悩みを丁寧にお聞きします(逆子、胃もたれ、睡眠などもご相談ください)
お体の状態チェック
お腹に負担をかけない姿勢で、骨盤・背骨・筋肉・自律神経の状態を確認します
施術(opt.式マタニティ整体)
妊婦さん向けに設計された、やさしく安全な整体+鍼灸+自律神経アプローチを行います
施術後のご説明
体の変化の共有や、妊娠期に無理のないセルフケアもお伝えします
通院の目安
お悩み・目的 | 通院頻度の目安 |
---|---|
身体の不調が強い方 | 週1回 × 数回(早めの改善を目指します) |
不調が落ち着いてきた方 | 2週に1回ほど(安定維持と出産準備ケア) |
逆子やお腹の張りが気になる方 | 妊娠30週以降〜臨月に集中ケアが必要なことも |
🌿 一人ひとりの体調・週数・目的に合わせて無理のない通い方をご提案しています。
ご不安なことがあれば初回時にお気軽にご相談ください。
🌼 妊娠中も「受けてよかった」の声、続々
「妊娠中に整体なんて受けていいのかな…」
そんな不安を抱えながら来院された方が、施術を通して「もっと早く来ればよかった!」と笑顔を見せてくれる。
それが私たちの何よりの喜びです。
つわり・腰痛・不眠・不安感など、妊娠中の“なんとなくつらい”に寄り添う整体ケア。
ここでは、実際に通ってくださった妊婦さんのご感想を紹介します。
【30代前半・妊娠7ヶ月|夜中の腰痛と不眠に悩んで】
妊娠中期になってから夜眠れないほどの腰痛と不安感が続き、整体に行くのも怖かったけど、こちらではベッドの硬さや体勢まで丁寧に配慮してくださり、安心して受けられました。施術後は腰がふっと軽くなり、夜もぐっすり眠れるように。
出産まで定期的に通おうと思います。
👩⚕️ 担当スタッフより:
呼吸や睡眠の質が整うと、赤ちゃんへの血流も良くなります。安心して過ごせるよう引き続きサポートしていきましょうね。
よくある質問
妊娠中の身体ケアは、不安や疑問もつきもの。
安心して施術を受けていただけるよう、よくあるご質問をまとめました。
Q1. 妊娠中でも整体を受けて大丈夫ですか?
はい、大丈夫です。
当院では妊娠初期〜後期まで、週数に応じた対応が可能です。
刺激の強い施術や危険な姿勢は避け、母体と赤ちゃんに負担をかけないやさしいアプローチを行っています。
Q2. つわりがひどい時期でも受けられますか?
体調に波がある時期だからこそ、無理のない範囲でサポートします。
短時間の施術や座位・横向きでの対応も可能ですので、お気軽にご相談ください。
Q3. どんな服装で行けばいいですか?
締めつけの少ない、リラックスできる服装でお越しください。
お着替えのご用意もございますので、お仕事帰りなどでも安心してご来院いただけます。
Q4. 妊婦健診に通っていれば、整体は必要ないのでは?
妊婦健診では赤ちゃんの発育や異常の有無のチェックが主です。
整体では、妊娠による不調(腰痛・肩こり・不眠・むくみなど)を軽減し、出産に向けた準備を整えることが目的です。
「検査では異常なし。でもつらい…」そんな時にこそ、お役に立てます。
Q5. 通院の頻度はどのくらいが理想ですか?
症状や時期によって異なりますが、はじめは週1回〜隔週ペースをおすすめしています。
安定してきたら月1〜2回のメンテナンスでもOKです。体調やスケジュールに合わせてご相談ください。
📩 ご質問はLINEからも受け付けています
ご予約・ご相談はお気軽にどうぞ
💬「もっと早く来ればよかった…」
実際にご相談くださった多くの方が、口を揃えておっしゃる言葉です。
妊娠を望む気持ちが強いほど、がんばりすぎてしまう——
そんな心と体の緊張を、少しゆるめてあげることが、次のステップにつながることもあります。
当院では、検査や治療では見えづらい「自律神経のゆらぎ」「血流や内臓の調整」に着目し、
“整えること”をベースとした妊活サポートを行っています。
🌱 おひとりで悩まず、ご相談ください
✓ クリニックとの併用も可能です
✓ プレ妊活・これから妊活を始めたい方も歓迎
✓ お話だけでも大丈夫です
どんなフェーズでも、あなたの「妊娠したい」という思いに寄り添い、
心と体を一緒に整えるお手伝いをいたします。