

出産は、女性にとって
大きなライフイベントのひとつ。
でも、赤ちゃんを迎えた喜びの裏で——
ふとした瞬間に押し寄せる
「疲れ」「不安」「イライラ」…
それはあなただけではありません。
- 骨盤のゆがみや体型の崩れが気になる
- 疲れているのに眠れない/感情が不安定
- 腰痛・肩こり・戻らない体型が続いている
- イライラ・不安感が強く、気分が落ち込みがち
これらは「産後の骨盤のゆがみ」
「ホルモンバランスの変化」
そして「自律神経の乱れ」が重なって
起きている可能性があります。
inicioでは、骨盤だけにとどまらず
内臓・筋膜・自律神経・ホルモンバランスを含めた
“産後専門の自律神経整体”を行っています。
ママになった自分をいたわりながら、
心と体をしっかり回復。
産後の不調やゆらぎを、
根本から整えてみませんか?
産後の“なんだか不調”には
ホルモンと自律神経の乱れが関係
出産後は、
ホルモンの急激な変化と生活環境の激変により、
心と体のバランスを保つ「自律神経」にも
大きな負担がかかります。
その結果、はっきりとした病名がつかないのに、
「なんとなくつらい」「調子が戻らない」といった不調が長引くことも少なくありません。
🔹 産後に起こりやすい3つの“バランスの乱れ”
図案:各要素が矢印でつながり、トライアングルのように循環しているイメージ
- ホルモンバランスの変化
→ 出産後にエストロゲンが急激に減少。情緒不安定や倦怠感につながります。 - 自律神経の乱れ
→ 寝不足・ストレス・慣れない育児などが重なり、交感神経が優位に傾きやすくなります。 - 骨盤や内臓のゆがみ
→ 妊娠・出産によって開いた骨盤が戻りきらず、内臓の位置も不安定になりがちです。
これらの変化は、単独で起こるわけではなく、
「ホルモン・自律神経・構造(骨盤・内臓)」
が連動して乱れることで、
不調として現れやすくなるのが産後の特徴です。
不眠、疲労感、気分の浮き沈み、肩こりや腰痛…。
その背景には、こうした複雑なバランスの乱れがあるのです。
内臓・筋膜・ホルモンの観点から“骨盤だけじゃない”産後ケアを行います
「産後の整体=骨盤矯正」と思われがちですが、実際にはそれだけではケアが不十分なこともあります。
当院では、骨盤だけでなく、内臓・筋膜・ホルモン・自律神経といった“内側のバランス”まで丁寧に整えることで、産後の不調を根本から改善へと導きます。
🟠 骨盤矯正だけでは不十分な理由
出産後の身体には、骨盤のゆがみだけでなく、ホルモン変化や内臓の位置ズレ、自律神経の乱れなど、いくつもの変化が重なっています。
骨盤だけを整えても「なんだかつらい」が残ることも少なくありません。だからこそ、全身をトータルで整える視点が必要です。
🟠 inicio式 産後整体で行う3つのアプローチ
inicioでは「骨盤矯正=入口」としながら、
- 骨格の安定化
- 内臓・筋膜の調整
- 自律神経・ホルモンのバランス調整 という3つの視点から、産後の心身を本来のバランスへと導きます。
🟠 産後の心身に負担をかけない、やさしい手技
ボキボキしないやわらかな施術で、産後のデリケートな身体にも安心して受けていただけます。
「気づいたら眠っていた」「深く呼吸できた」といった声も多く、心も一緒に整うリラクゼーションの時間をご提供します。


「痛いから整える」のではなく、
「回復する力を引き出す」ためのケアを——。
私たちが大切にしているのは、
骨盤ケアにとどまらない
“自律神経から整える産後整体”です。
赤ちゃんのためだけじゃない、
“ママになった私”も心地よく整う時間を。
「安心して通える」産後整体のステップ
初めての方でも安心して受けられるように、施術は毎回ていねいなカウンセリングからスタート。
赤ちゃん連れでも通いやすく、通院ペースや服装についてもご案内いたします。


カウンセリング
出産からの経過日数・体調の変化・授乳や育児の状況・お悩みを丁寧にヒアリング
自律神経・姿勢・骨盤の検査
骨盤の開きや傾き、背中や腰の歪み、筋肉の緊張状態を確認
安全に配慮しながら自律神経バランスや全身の状態をチェック
施術
産後整体・骨盤調整・鍼灸・内臓調整・頭蓋調整など
産後特有の不調や姿勢に合わせたやさしい施術
施術後アドバイス
日常動作・抱っこの姿勢・授乳時の姿勢・骨盤ケア方法など
回復をサポートするセルフケアをお伝え
“あの頃の私が、
ようやく笑顔に戻れました”
実際にご来院された方の声をご紹介します。
身体の不調が楽になるだけでなく、「気持ちまで前向きになれた」と感じる方が多いのが、私たちの産後ケアの特徴です。
「毎日ぐったりだった私に、笑顔が戻りました」
産後6ヶ月・30代/二児のママ
育児と家事に追われて、毎日ヘトヘト。夜も眠りが浅くて、朝から疲れているのが当たり前でした。
でもこちらで“骨盤だけじゃない産後整体”を受けてから、体の軽さと気分の晴れ方がまるで違うんです。
特に自律神経の調整と内臓のケアをしてもらった後は、久しぶりに「ぐっすり眠れた」「朝の気分がいい」と感じられて、気持ちまで元気になれました。
「私のこともちゃんと診てくれる場所でした」
産後2ヶ月・30代後半/初めての出産
赤ちゃん中心の生活で、つらい肩こりや頭の重さがあっても「がまんするもの」だと思っていました。
でもこちらでは、私の体のゆがみや自律神経の状態を丁寧に診てくださって、施術中はふっと力が抜けるような安心感がありました。
“育児中の自分”にこんなに優しい時間があるなんて…心まで整えてもらった気がします。
「“ママだから仕方ない”を手放せました」
産後1年・40代/仕事復帰ママ
職場復帰したけど、疲れやすくて気持ちも沈みがち…。
「年齢のせいかも」と思っていたけど、実はホルモンや自律神経の乱れがあると知って、こちらで施術を受け始めました。
すると体の芯から整う感覚があって、仕事も育児も前より軽やかにこなせるように。
“我慢しないで整える”って、もっと早く知りたかったです。
産後ケアによくある質問
Q1. 産後いつから通えますか?
A. 体調が安定していれば、産後1ヶ月前後から施術が可能です。
帝王切開後の方も、回復状況に合わせて対応していますので、まずは一度ご相談ください。
Q2. どのくらいの頻度・期間で通うのがいいですか?
A. 産後の不調やお悩みの内容によって異なりますが、はじめは週1回ペースで3〜5回程度、その後は体調に合わせて間隔をあけていく方が多いです。
骨盤の安定や自律神経の調整には継続的なケアがおすすめです
Q3. 骨盤矯正だけの施術ですか?
A. 当院では、骨盤矯正だけでなく、内臓・筋膜・自律神経へのアプローチを含めた「全身のバランス調整」を行います。
そのため「骨盤だけじゃ足りない」と感じていた方にも好評です。
Q4. 保険は使えますか?
A. 当院の施術はすべて自費診療となります。
ただし、産後特有の不調(腰痛、肩こり、倦怠感など)にお悩みの方からは、「保険に頼らない分、丁寧に診てもらえる」とご好評いただいています。
まずはお気軽にご相談ください


赤ちゃんのことばかりで、
自分のことは後回しになっていませんか?
出産という大きなライフイベントを経て、身体も心も、以前とは少し違う感覚になっている——。
それは、自然なこと。けれども、
「仕方ない」と我慢し続ける必要はありません。
私たちは、「ママになったあなた自身のケア」にも寄り添いたいと考えています。
体の違和感や気分の落ち込み、眠りの浅さなど、
小さなことでもお気軽にご相談ください。
「ここに来てよかった」と感じていただけるように、
丁寧に、やさしく、産後のあなたに向き合います。
ご予約・ご相談はこちらから
\ LINE・WEB予約・お電話、すべて対応しています /