逆子– breech baby –

逆子の鍼灸治療について

逆子は帝王切開のリスクが上がります。出来れば逆子を治して自然出産したいと思われる方は、inicioにご相談ください。こちらでは逆子の原因、当院での施術方法について解説していきます。お悩みの方はこちらを参考にしてみてください。

逆子とはどういう状態なのか?

妊娠中期のお腹の中にいる胎児は、骨盤位と呼ばれる頭が上に向いている状態が正常となります。出産に近づくにつれ、頭位と言う頭が下に向いている状態になりますが、何らかの原因で妊娠30週を超えても頭の位置が上や横になっている状態を逆子といいます。 本来であれば妊娠中期で全体の30〜40%の方に見られる逆子ですが、殆どのケースで出産までには正常な体位に 戻ります。 臨月に入っても逆子の状態が戻らない場合は帝王切開になることが多く、全体の3~5%は逆子のまま出産を迎えるのが現状です。

逆子の原因
95%の人は逆子が改善する!

逆子になってしまう原因は95%は改善する可能性が高いです、当院で考える主な原因について説明していきます。

冷え

全身の血流が悪いと、お腹の下や下半身が冷えやすくなります。お腹の中にいる赤ちゃんにとっては頭を置くべき位置が快適な環境ではないので、暖かい所を向いてしまう動物的本能により心臓に近い位置に頭を置こうと上を向いてしまいます。冷えから身体を守る姿勢になります。

骨盤の歪み

お腹の中にいる赤ちゃんにとって骨盤とは快適に寝るための部屋になります。部屋の中がゆがんでいると、赤ちゃんの動きが制限されてしまい、正常な位置に戻れなくなります。

山崎先生

骨盤の中には子宮や卵巣だけでなく、大腸などの臓器も収まっております。骨盤の歪みが原因で便秘症状が出ている場合もお腹周りの血流が悪いので、逆子の原因にもなります。

では残りの5%は、どのような原因なのかご紹介していきます。

  • 子宮筋腫
  • 前置胎盤や低置胎盤
  • 羊水過少や羊水過多
  • 多胎妊娠
  • 臍の緒が短い
  • 骨盤の幅が狭い(小柄な体型)
  • 胎児の発育がゆっくり
  • 帝王切開の経験 など

これらの症状があることで、絶対に逆子になるというわけではありません。ですが、この中でも逆子が治る可能性があるものとして赤ちゃんの成長がゆっくりの場合です。

逆子が治る可能性がある原因は
赤ちゃんの成長がゆっくり

週数によって胎児の大きさも変わります。特に35週までの胎児は身体より頭が軽くてて子宮内をくるくる回ってしまう場合があります。特に妊娠中期は胎児が活発に動くため、エコーで見た時にたまたま逆子だったということもあります。実は、全体の40%が中期まで逆子になったことがあり、出産が近づくにつれて自然と頭が下の「頭位」になると言われています。

inicioの逆子施術について

当院では、逆子の灸として知られている『三陰交』・『至陰』・『湧泉』というツボを刺激します。

胎児が大きくなると身体の重心が変わります。特に腰が沿ってきてしまうことで、腰が張りやすくなり、胎児が子宮内を回るスペースが無くなるので回りにくい環境になります。これらのツボを用いることでお腹や骨盤周辺の冷え症の改善にも用いられることが多く、骨盤周辺の血行を改善するにも効果的です。

他にも東洋医学的な診断を用い、鍼やツボ刺激としてマッサージを行うことで、妊娠中に感じやすい症状を全体的に見ていきます。

山崎先生

羊水が少ない場合は水分摂取を意識することが大事です!また羊水が多すぎて逆子が起きている場合でも、水分摂取は大切です、赤ちゃんは子宮内の老廃物を羊水で循環しているので、脱水が起こると赤ちゃんが過ごしにくい(成長)環境になります。

逆子施術の可能時期はいつまで?

逆子の施術は赤ちゃんがお腹の中で動きやすい、28~31週目までに始めることが理想的です。この時期に施術を開始することが出来れば、32~35週以降に施術を始めたケースより明らかに回転率は高まると言わています。